next up previous
次へ: 論理関数の関数値 上へ: 特別講義2 資料2(改訂) 戻る: 最小項の性質

最大項の性質

最大項は直交性を持つ。
$\displaystyle M_i \lor M_j$ $\displaystyle =$ $\displaystyle 1 \qquad (i \neq j)$  
  $\displaystyle =$ $\displaystyle M_i \qquad (i = j)$  

最大項の否定は最小項となる。

$\displaystyle \sim M_i = m_{2^n-1-i}
$

最大項の全ての論理積は0になる。

1変数$ (x)$の例:

$\displaystyle \sim x \land x$ $\displaystyle =$ 0  
$\displaystyle \sim x \cdot x$ $\displaystyle =$ 0  
$\displaystyle x^0 \cdot x^1$ $\displaystyle =$ 0  
$\displaystyle M_0 \cdot M_1$ $\displaystyle =$ 0  

2変数$ (x, y)$の例:

$\displaystyle 最初に \sim xx \lor \sim yy = 0 \lor 0 = 0$      
$\displaystyle 分配法則を適用して (\sim xx \lor \sim y)(\sim xx \lor y) = 0$      
$\displaystyle さらに分配法則(\sim x \lor \sim y)(x \lor \sim y)(\sim x \lor y)(x \lor y) = 0$      
$\displaystyle (\sim x \lor \sim y)(\sim x \lor y)(x \lor \sim y)(x \lor y) = 0$      
$\displaystyle (x^0 \lor y^0)(x^0 \lor y^1)(x^1 \lor y^0)(x^1 \lor y^1) = 0$      
$\displaystyle M_0 \cdot M_1 \cdot M_2 \cdot M_3 = 0$      

3変数の例:

$\displaystyle 最初に \sim xx \lor \sim yy \lor \sim zz = 0 \lor 0 \lor 0 = 0$      
$\displaystyle M_0 \cdot M_1 \cdot M_2 \cdot M_3 \cdot M_4 \cdot M_5 \cdot M_6 \cdot M_7$ $\displaystyle =$ 0  

これを$ n$変数で一般化すると次のようになる。

$\displaystyle \bigwedge_{i=0}^{2^n-1} M_i = 0
$

この一般式が理解しにくいばあいは、つぎのように論理積を数学の乗法($ \times$)と考えればよい。

$\displaystyle \prod_{i=0}^{2^n-1} M_i = 0
$

● 最大項の論理積で表された論理関数の否定は、原関数(全ての最大項の論理 積)に含まれていない最大項の論理積になる。

1変数$ (x)$の例:
原関数: $ M_0 \cdot M_1 = 0$

$\displaystyle M_0$ $\displaystyle =$ $\displaystyle \sim x$  
$\displaystyle M_1$ $\displaystyle =$ $\displaystyle x$  

$ M_0$の否定に対して、残りは$ M_1$である。
$ \sim M_0 = \sim \sim x = x = M_1$

$ M_1$の否定に対して、残りは$ M_0$である。
$ \sim M_1 = \sim x = M_0$

2変数$ (x, y)$の例:

原関数: $ M_0 \cdot M_1 \cdot M_2 \cdot M_3 = 0$

$ M_0 \cdot M_2$の否定に対して、原関数の残りは $ M_1 \cdot M_3$になる。

$ \sim (M_0 \cdot M_2) = M_1 \cdot M_3$

% latex2html id marker 1823
$ \therefore \quad \sim \{(\sim x \lor \sim y) \cdot (x \lor \sim y)\} = (\sim x
\lor y) \cdot ( x \lor y)$

3変数の例:
原関数: $ M_0 \cdot M_1 \cdot M_2 \cdot M_3 \cdot M_4
\cdot M_5 \cdot M_6 \cdot M_7 = 0$

$ \sim (M_0 \cdot M_2 \cdot M_4 \cdot M_6) = M_1 \cdot M_3 \cdot M_5 \cdot M_7$


next up previous
次へ: 論理関数の関数値 上へ: 特別講義2 資料2(改訂) 戻る: 最小項の性質
MANOME Yoichi 平成19年1月7日